採用面接前にはホームページを必ずチェックしましょう

採用面接前にはホームページを必ずチェックしましょう

医療事務の採用面接前には、応募する医療機関のホームページを見ていますか?面接での受け答えや、アピールのためにも重要なポイントがつまっています。

採用面接前にはホームページを必ずチェックしましょう

ホームページ

今では個人病院やクリニックなどでも、ほとんどがホームページを開設しているところが多いですね。

 

中にはいかにも古いものや、院長ブログなんかのリンクがあって覗いてみると、1年以上更新されていないものもありますが。。。

 

ですが、これから就職活動するなら面接を受ける前に、必ずその病院のホームページは見ておきましょう。

もちろん応募するのですから、出来る限り隅から隅まで見ておいてください。

 

院長ブログやスタッフブログの更新頻度が高い場合は、直近1ヶ月程度+ブログ開設時の1ヶ月程度で良いでしょう。

 

そして、特に注目しておくべきは「クリニックの特色、当院について、ご挨拶、ご案内、基本方針」などです。

 

病院のホームページは患者さんへ向けて作られています。

病院やクリニックのホームページには、患者さんへどういった診療環境を設けていて、どういったことを心がけて診療を行っているのかが書かれています。
(中には院長先生の経歴が延々書かれている場合もありますが。。)

 

そういった病院の方針的なもの、患者さんへ提供したいと考えていることを理解する事が大事です。

 

そして、あなたは面接ではその考えに沿った行動なり、対応が出来ることをアピールすることになります。

 

例えば「患者さんお一人お一人に合わせた丁寧な治療を行っています。」とあれば、あなたは「様々な患者さんそれぞれに合わせた丁寧な対応を心がけたいと思います。」と言う感じです。

 

中には、ホームページ制作会社が案を作ってそれをそのまま掲載しているところもありますが。。

 

ですが、病院の特徴や患者さんへ伝えたい事をしっかりと考えているところは、色々なページで同様のメッセージが書かれていることが多いです。

 

そういった病院は、その思いを大事に考えていますので、スタッフにも同じ思いで働いてくれることを期待しています。

 

・・・期待というと少し違うのかもしれませが、あなたが雇う側だとして、自分が仕事をする上で大事だと考えていることを、一緒に働く相手も大事だと考えて欲しい、そう考えてくれたら嬉しい。と思いませんか、ということです。

 

上手にアピールしてください^^

 

 

さて、既に医療事務として働かれている方、また今後医療機関で働きだした場合に、ホームページの作成や更新についての意見を聞かれることもあるでしょう。

 

そういう場合に何を提案するのか、どういうことを考えるのかを次回お伝えしましょう。